達人の仕事術まとめ

達人の仕事術まとめ 一覧

新着記事一覧

news009.jpg
エンタープライズ・ソーシャルが働き方を変える:

「メールよりLINEやFacebookでしょ」――個人間ではすでに浸透しているこうした流れが、企業にも押し寄せている。なぜ今、企業向けSNSが注目されているのか、その背景に迫った。(2015/03/09)

中小店舗支援
news033.jpg
フリーター、ブログを書く:

自社で開発したWebアプリケーションをテストする飲食店「極鶏.Bar」を経営する、異色のアプリ開発会社「セカンドファクトリー」。後編では、飲食店ならではと言える「kintone」の活用法に迫る。(2015/02/27)

中小店舗支援
news033.jpg
フリーター、ブログを書く:

高いカスタマイズ性を特長とするサイボウズの業務アプリ「kintone」。ITに詳しくない人でもシステムを作れるというが、実際に業務をよく知る従業員がシステムを作って運用する飲食店があるという。どう活用しているのか、担当者に聞いてみた。(2015/02/23)

ワークスタイル,総務
news020.jpg

“9時から5時”に縛られない働き方を提案することで優秀な働き手を確保する――。人材不足が叫ばれる中、こんなアプローチをする企業が徐々に増えている。こうした流れは企業が抱える課題をどこまで解決できるのか。(2015/01/15)

ワークスタイル
news006.jpg
「終身雇用」はお断り?:

雇用制度、組織、働き方、キャリア設計が大きく変わろうとする中、今年も2016年度新卒入社の採用がスタートした。デジタルネイティブ世代のイマドキの若者は、“働く”ことを意味をどのようにとらえ、どんな働き方を理想と考えるのか。2人の学生に聞いた。(2014/12/12)

LifeHack
news015.jpg
さらば腰痛、肩コリ:

腰痛や肩コリを防ぐには、正しい姿勢で座ることが大事だが、案外難しいのが“その姿勢を保ち続ける”こと。最近の進化したオフィスチェアは、なんと正しい姿勢をラクに維持するためのさまざまな仕掛けが盛り込まれているという。いったいどんな機能が搭載されているのだろうか。(2014/11/21)

営業,グッズ/ツール
news014.jpg

トップ営業が持つ資料作りやプレゼンのコツ、優秀な店員の接客技術、専門技術を持つスタッフならではスキル――。座学で学ぶよりも、現場スタッフから直接学んだ方が身につく業務現場のノウハウを“手軽に動画で”発信し、共有できるビジネスSNSが登場した。(2014/11/05)

グッズ/ツール,総務
news020.jpg

PC、スマホ、タブレットにWi-Fiルータ……。社内で管理するIT機器は増え続け、それを管理する情シススタッフの負担も増える一方だ。“もういいかげん、手におえない”という企業は、機器の調達から運用管理、不具合発生時の対応、廃棄までのライフサイクル管理をアウトソースするという選択肢もある。(2014/10/16)

ワークスタイル
news019.jpg
いまどきオフィスの勘所:

コロプラがオフィスを拡張した。ともすれば、オフィス作りは“他人ごと”になりがちだ。オフィスに愛着を持ってもらうためには?(2014/10/01)

事例,営業,グッズ/ツール,総務,事例サーチ
news019.jpg
1回のメールで100件のアポが:

名刺のデジタル化と共有の効果は、業務の効率化だけではない。活用範囲を一歩広げることで、「売上アップ」や「営業力強化」につなげられるケースもある。名刺のデジタル化でその取り組みに成功したレイスグループの活用法を聞いた。(2014/09/26)

グッズ/ツール,総務
news014.jpg
オンライン学習の今(後編):

先が見えない時代に必要とされる“社会人の学び”とはどのようなものなのか――。「学びに『卒業』はない」「これからの採用は学習ログによる人物考査が決め手に」と話すスクーの森社長が目指す、教育プラットフォームの姿に迫る。(2014/08/04)

グッズ/ツール,総務
news019.jpg
オンライン学習の今(前編):

百戦錬磨の起業家やビジネスパーソンが講師を務め、分からないことはその場でチャットで質問できる――。こんなネット時代ならではの“双方向な生放送授業”を展開しているのがスクーだ。このサービスはどんな背景から生まれ、どんな学びの体験ができるのか。スクーの社長を務める森健志郎氏に聞いた。(2014/07/31)

スキル/キャリア,LifeHack,総務
news018.jpg
アイ ラブ イザカヤ:

“ローカルな日本の食”を楽しみたい外国人旅行者と、“生きた英語を学びたい”日本人をマッチングして、楽しい「カンパイ!」のひと時を提供――。“飲み会”を通じて生きた英語が身につく「Tokyo Kanpai Summit」がサービスを開始した。(2014/07/18)

経理,グッズ/ツール,中小店舗支援
news041.jpg

カフェや美容院などで見かけることが多くなったiPadレジ。モバイルPOSの普及が進むのはなぜか? その普及の先にあるものとは? 「POS+」の開発責任者に聞いた。(2014/07/14)

営業,経理,ワークスタイル
news007.jpg
仕事力を高める会計の「知恵」:

「数億円の発注が来た!」――こう聞いて、すぐ舞い上がってしまうようでは社会人失格かもしれない。会計の世界には、知らないと痛い目にあうさまざまな“落とし穴”があるのだ。(2014/07/04)

グッズ/ツール,総務
news022.jpg

公園や浜辺にアツアツのピザを届けます――。こんなオーダーアプリの提供で注目を集めたドミノ・ピザが社員教育にiPadを活用している。店舗に配布した300台超のiPadを管理するのは1人の情シススタッフ。少ないリソースで安全かつ効率的な運用ができるのはなぜなのか。(2014/07/03)

事例,グッズ/ツール,総務,事例サーチ
news023.jpg

公園や浜辺にアツアツのピザを届けます――。こんなオーダーアプリの提供で注目を集めたドミノ・ピザが社員教育にiPadを活用している。店舗に配布した300台超のiPadを管理するのは1人の情シススタッフ。少ないリソースで安全かつ効率的な運用ができるのはなぜなのか。(2014/07/02)

営業,経理,ワークスタイル
news010.jpg
仕事力を高める会計の「知恵」:

会計学が最も役立つのは、営業職の人かもしれません。対談の第2回では、「もうけ」の仕組みを理解するとともに、会計のセンスを身につけるために普段の生活の中でできることを考えます。(2014/06/27)

事例,営業,グッズ/ツール,中小企業支援,事例サーチ
news011.jpg

作業効率の向上だけでなく、売上アップにつながる名刺データの活用を――。リコージャパンのMA事業本部が「ワークスタイル変革」の一環として始めた名刺管理のデジタル化と社内共有は、どんな効果を上げているのか。(2014/06/10)

トップニュース,事例,営業,グッズ/ツール,中小企業支援,総務,事例サーチ
news037.jpg
“週2の電話”で生きがいを:

離れて暮らす一人暮らしの年老いた親が孤独を感じていないか――。身内であるがゆえに聞き出せない親の本音を、“週2回、10分の電話”で聞き出してリポートするユニークなサービスが登場した。会社創立からサービス開始まで8カ月という“スピード起業”を支えたクラウドサービスとは。(2014/05/29)

トップニュース,スキル/キャリア,経理,ワークスタイル,青色申告2014
news008.jpg
仕事力を高める会計の「知恵」:

実は“会計学”には仕事に役立つヒントがいっぱい。まずは数字を身近なものに置き換えるところから始めてみては──。社会人なら知っておきたい会計の基礎知識を楽しみながら身につける方法を、会計士の眞山徳人(のりひと)さんと平林亮子さんに聞きました。(2014/05/23)

事例,グッズ/ツール,中小企業支援,総務,事例サーチ
news020.jpg

日々、膨大な数のプロジェクトが進行し、大容量の図面のやりとりが発生する建設業界。この業務を支えているのがファイル共有サービスだ。そのコスト削減を迫られた同社の情シスが選んだサービスは、「従来比10分の1に削減」という驚きの結果をもたらした。(2014/05/23)

中小店舗支援,ネットサービス
news026.jpg

国内5000万LINEユーザー向けにクーポンやお得情報を配信して集客アップ――それを可能にするLINE@がバージョンアップした。無料プランを設けたほか、ユーザーとの双方向のやりとりを可能にした。その背景や狙いを聞いた。(2014/05/16)

トップニュース,LifeHack,総務
news070.jpg
人間工学の権威が伝授:

デスクトップPC以上に首や肩がつらくなる――。ノートPCユーザーから、こんな悲鳴が上がっている。体に過度な負担をかけずに、ノートPCで作業をするにはどんな姿勢がベストなのか。岡村製作所と共同でモバイルPCサポートユニット「Shift」の開発を進めた慶大名誉教授の山崎氏に聞いた。(2014/05/16)

トップニュース,スキル/キャリア,営業,LifeHack,ネットサービス
news031.jpg
“やる夫”で学べる教材も:

忙しい、時間がない、探すのが大変――。学びたいという気持ちがありながら、社会人が挫折する理由はこんなところにある。そんな多忙な社会人が“思わずハマってしまう”無料の教材を提供するのがShareWis。どんなコンテンツ作りで社会人を魅了しているのだろうか。(2014/05/13)

O2O/Beacon,グッズ/ツール,中小店舗支援
news090.jpg
お客さんの心をつかめ:

消費者の“店舗離れ”が起きるのは、店舗が魅力的なサービスを展開できていないからだ。ITのチカラを活用すれば、ネットとリアルはもっとシームレスになる。(2014/04/11)

LifeHack
news027.jpg
300万DL超え:

スマートフォンでニュースをさくさく読める「SmartNews」。2012年12月のリリースから14カ月で300万DLを突破し、現在も順調にユーザー数を伸ばしている。リリース当初から変えずにこだわってきたポイントなどを聞いた。(2014/03/28)

情報通信,グッズ/ツール,中小企業支援,事例サーチ,Office 365
news098.jpg

クラウド化の波は、今やオフィスで日ごろ使っているソフトやサービスの分野にまで及んでいる。こうした中、中小企業は、いつ、どんなタイミングでクラウド化を進めるべきなのか。Office 365の導入を決めたアイティーブレーンに聞いた。(2014/03/18)

ワークスタイル,総務
news017.jpg

2011年末、DeNAは横浜ベイスターズを買収した。新たに参加したスタッフは、そのアナログ運営ぶりに戸惑った。メールでさえ、ほとんど使われていなかったのだ。(2014/03/11)

ワークスタイル
news015.jpg
企業家に聞く【吉越浩一郎氏】:

『「社長」を狙うか、「社畜」で終わるか。』の著者で、トリンプ・インターナショナルの元社長・吉越浩一郎氏が、若手ビジネスパーソン、そして経営者に向けたメッセージとは。(2014/03/06)

ワークスタイル
news015.jpg
企業家に聞く【吉越浩一郎氏】:

女性下着メーカーのトリンプ・インターナショナルの元社長・吉越浩一郎氏は、全員が社長を狙えと説く。その中には合理的な自己実現のための技術と社会へのメッセージが含まれている。(2014/02/28)

ワークスタイル
news002.jpg
ベンチャー企業オフィス100選【ジーニー編】:

インターネットメディア事業およびインターネット広告代理事業を展開するジーニーは、新橋で事業を立ち上げた後、1年後に六本木オフィスへ移転。そこには、社員の意見が多く取り入れられているという。(2014/02/28)

スキル/キャリア,マネジメント,ワークスタイル
news027.jpg

公認会計士・まーやんの「20代後半までコミュニケーション下手だった」という告白に驚いてインタビューを申し込んだ開米さん。そのために仕事で問題を起こしたこともあるというまーやんが、コミュ障を克服した意外なきっかけとは……?(2014/02/21)

スキル/キャリア,ワークスタイル
news008.jpg
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー:

個人からチームへ――課題解決のアプローチが変わる中、リーダーの役割も変わりつつある。支えるリーダーもいれば、細やかな配慮に長けたリーダーもいる。カリスマである必要はない――。こう話すのが明治大学教授の齋藤孝氏だ。(2014/02/18)

ワークスタイル
news016.jpg
クラウドワークスで始める新しい働き方:

ライター松田然さんは、ベンチャーから大企業まで800社以上の取材・広告制作を経験。起業、フリーランス、上場企業、海外企業などのさまざまな働き方を経験し、「挑戦する人のHubになる」をテーマにこれからのライフスタイルのヒントを発信している。(2014/02/14)

ワークスタイル
news005.jpg
ベンチャー企業オフィス100選【ギークス編】:

フリーランスらも自由に使えるスペース「21cafe」を設置しているギークスのオフィスは、まるでオフィスの一部とは思えないような空間だ。(2014/02/14)

ワークスタイル
news021.jpg
クラウドワークスで始める新しい働き方:

フリーランスエンジニアの金森孝徳さんは2013年からクラウドワークス経由の売上のみで生計を立てている。どのような生活スタイルなのか、金森さんに聞いた。(2014/02/07)

ワークスタイル
news014.jpg
クラウドワークスで始める新しい働き方:

東日本大震災を機に生活を見直し、フリーランスデザイナーとして独立した桐原紘太郎さん。クラウドワークスを利用した仕事の仕方やメリットなどを聞いた。(2014/01/31)

ワークスタイル
news013.jpg
21世紀の新しいワークスタイル:

「2014年は企業が個人の力をより活用する年になる。そのときに働く人々が笑顔になれるインフラを作りたい」。2013年に飛躍したクラウドソーシングサービスの1つ、クラウドワークス社長の吉田氏はこのように話す。(2014/01/30)

ワークスタイル
news017.jpg
クラウドワークスで始める新しい働き方:

サイボウズで大規模向けグループウェアのWebアプリケーションやモバイルアプリケーションの設計、デザイン、開発を担当してきたスズキさんは2013年に独立。クラウドソーシングも併用した新しい働き方を実践している。(2014/01/24)

中小企業支援,青色申告2014
news026.jpg
確定申告シーズン到来:

2013年3月にリリースし、2万5000を超える事業所が登録しているクラウド型会計ソフト「freee」。白色申告の記帳義務化や消費増税への対応など、2014年は何かとトピックが多い経理・会計業務。「freeeを使えば、その作業が何倍にも楽にできる」と佐々木CEOは話す。(2014/01/20)

ワークスタイル
news020.jpg
クラウドワークスで始める新しい働き方:

「学生団体へのススメ」という個人メディアを運営する山口拓也さんは、大学卒業後、フリーランスとなりクラウドソーシングを活用した新しい働き方を実践している。働く場所にとらわれない「フリーランスの働き方ができる会社」を作ることが理想だと話す。(2014/01/17)

LifeHack
news013.jpg
iPhone買っちゃった人へ:

iPhone買ったはいいけど、使いこなせていない人へ。『iPadバカ』『iPhoneバカ』などの著者、美崎栄一郎さんが初心者向けにiPhone活用術を伝授します。(2014/01/16)

ワークスタイル
news027.jpg
企業家に聞く【夏野剛氏】:

ITの普及で新しい働き方が可能となったいま、多様性のある人材を育てるには「自分のやりたいこと」と正面から向き合える教育環境を整えることが必要だと夏野剛氏は述べる。(2014/01/14)

ワークスタイル
news026.jpg
クラウドワークスで始める新しい働き方:

東京工業大学卒業後、ドリコムの研究室室長などを経てS21Gを設立した瀧内元気さんは、クラウドワークスの技術顧問も務めるエンジニア。100万ユーザー越えのサービス開発の経緯や、その背景にある働き方を聞いた。(2014/01/10)

スキル/キャリア,マネジメント,人事,ワークスタイル
news009.jpg

高い離職率を劇的に改善させたサイボウズが新たに導入したのは、なんと「社員が会社を辞めやすい」制度だった。退職後、6年間復帰可能な「育自分休暇」という制度が生まれた背景やその活用のされ方、同社が目指す理想の組織像について、社長の青野慶久氏に聞いた。(2014/01/07)

スキル/キャリア,ワークスタイル
news007.jpg
企業家に聞く:夏野剛氏:

ニコニコ動画を展開するドワンゴなどで取締役を務める傍ら、慶應義塾大学で招聘(しょうへい)教授として教壇に立つ夏野剛氏。2人の子どもの父親でもある同氏に日本の教育問題を中心に話を聞いた。(2013/12/26)

スキル/キャリア,ワークスタイル
news014.jpg

仕事とプライベート両方で「幸せ」を追求する―そんな生き方に挑戦している『UZABASE』代表の梅田優祐氏。社員全員が同じように自由に働けて、その上でビジネスで圧倒的な成功を収める組織を目指しているという。この「自由」をベースにした組織論に迫る。(2013/12/04)

ワークスタイル
news017.jpg
ライフネット生命岩瀬社長×クラウドワークス吉田代表対談:

ワークスタイルが多様化する中、時代に最適化したサービスが登場している。ライフネット生命とクラウドワークス、保険会社とクラウドソーシング事業を営む同社が考えるこれからの新しい働き方とは?(2013/11/27)

スキル/キャリア,ワークスタイル
news006.jpg
どちらも“大事な本業”:

お金のためではなく、自分のキャリアと自分を必要とするチームのためにダブルワーカーの道を選ぶ――。こんな新しい働き方を実践しているのがSTORYS.JPの大塚雄介氏。このダブルワークは大塚氏のキャリアに何をもたらすのか。(2013/11/22)

経理,LifeHack,中小企業支援,中小店舗支援,青色申告2014
news072.jpg
特に個人事業主にはオススメ:

クラウド型会計ソフト「freee」を提供する同社運営の「経営ハッカー」は単なる自社ブログではない。freee自身が体験した起業から経営に至る際に経験した役立つノウハウが多数掲載されている。運営方針などを佐々木大輔CEOに聞いた。(2013/11/20)

ワークスタイル
news007.jpg
Sansan事例:

人口の50%が高齢者という「限界集落」。その割合が日本一多い徳島県では、2年前から集落再生プロジェクトを実施している。担当者の1人、新居徹也氏は県のPRを担う東京本部に着任した際に人脈こそ1番の資産であると感じ、Sansanの名刺管理サービスの導入に踏み切った。(2013/11/14)

ワークスタイル,中小店舗支援
news065.jpg

クリエイターらが集まるカフェ「factory」は、クレジットカード決済「Coiney」やクラウド会計「freee」、POSレジアプリ「ユビレジ」などをいち早く導入している。オーナーの西原典夫さんにそれら最新サービスを選んだ理由などを聞いてみた。(2013/10/31)

経理,ワークスタイル,中小企業支援,中小店舗支援,ネットサービス,青色申告2014
news086.jpg
バックオフィスを効率化して今こそ本業に専念を:

IE対応は後回し、Mac対応、どこからでも使える。全自動のクラウド型会計ソフト「freee(フリー)」は中小企業の会計処理を何倍にも効率化してくれる。外部ツールとの連携も強化し、いま最も勢いがある会計ソフトを作り出しているfreeeの佐々木大輔代表取締役に話を聞いた。(2013/10/25)

文具
news013.jpg
手帳2014:

紙の方が得意な分野、デジタルの方が得意な分野と、それぞれ違うものを上手く融合させた「『超』整理手帳」と「SHOT NOTE」がコラボしたことは、最強のカップリングといえるだろう。野口氏のインタビューを通じてそのような感想を持った。(2013/10/18)

LifeHack,文具
news009.jpg
手帳2014:

1995年の発売以降、160万人以上が愛用する「『超』整理手帳」。2014年版はスマートフォン連係文具「SHOT NOTE(ショットノート)」とコラボした。両製品がどのような経緯でコラボすることになったのか、その裏側を聞いた。(2013/10/17)

ワークスタイル
news009.jpg
時代の変化に合った働き方:

株式は公開しない。正規雇用を守る。リンクの岡田社長は「当たり前のことをやれば、自然かつシンプルに『やるべきこと』が見えて来る」と話す。(2013/09/27)

ワークスタイル
news008.jpg
時代の変化に合った働き方:

インターネットの普及で働き方が多様化する中、急成長を遂げている企業がある。6万人以上が利用するクラウドソーシングサービス「CrowdWorks」。運営元のクラウドワークスは働き方の変化をどう捉えているのか。吉田浩一郎社長に聞いた。(2013/09/19)

ワークスタイル
news008.jpg
ベンチャー企業オフィス100選【シンクスマイル編】:

日本最大級のお試しサイト「トラコレ」などを運営するシンクスマイル。代表取締役の新子明希氏は、「したことない。をへらす」を経営理念に掲げ、常に楽しく働ける環境づくりに熱心に取り組んできた。(2013/09/11)

ワークスタイル
news004.jpg
ベンチャー企業オフィス100選【ウィルゲート編】:

SEO対策とWebソリューション事業を中心に、メディア事業、システム開発、ソフトウェア開発なども手掛けるウィルゲート。同社は、2013年2月に本社を渋谷に移転した。新オフィスのレイアウトを設計したのだろうか。(2013/09/09)

ワークスタイル,中小企業支援
news020.jpg

8月末、銀座一丁目から徒歩1分という好立地に電源カフェ「beez(ビーズ)」の2号店「beez銀座」がオープンした。ユーザーにとってどんな“場”なのか、オープン前日に行われたイベントの様子と併せて紹介する。(2013/08/28)

ワークスタイル
news008.jpg
企業家に聞く:南場智子氏【後編】:

DeNAを創業し、現在は取締役としてその経営に携わる南場智子氏。近著『不格好経営―チームDeNAの挑戦』でも触れているグローバル展開について、そこに対する南場氏の思いや、求められるグローバル人材像について聞いた。(2013/07/31)

ワークスタイル
news007.jpg
企業家に聞く:南場智子氏【前編】:

DeNA創業者で、現在は取締役としてDeNAの経営に携わる南場智子氏。6月に出版した『不格好経営―チームDeNAの挑戦』で驚くほど赤裸々に失敗談もつづっている。南場氏が本書に込めた思いを聞いた。(2013/07/30)

news066.jpg
ISOT 2013:

6月26〜28日に行われた「国際文具・紙製品展(ISOT) 2013」。文具王は今年のISOTをどう見たのだろう? 注目した文具は?(2013/07/10)

スキル/キャリア
news008.jpg
企業家に聞く:成毛眞氏【後編】:

ネット時代にこそ教養がものをいう――PC黄金時代を知る元日本マイクロソフト社長の成毛眞氏が現在のIT産業をどう見ているか、またネット時代を生きる私たちはどう教養を身に付け、それをどう生かせば良いのか、そのヒントを聞いた。(2013/07/08)

news008.jpg
企業家に聞く:成毛眞氏【前編】:

元マイクロソフト社長で2011年に話題となった書籍『日本人の9割に英語はいらない』を出版した成毛眞氏。いま、安倍政権の下でTOEFLの必修化などが打ち出されているが、氏はそれをどのように見ているのか? (2013/07/05)

速報
news023.jpg
これから始めるLINE@:

LINE@は手軽に始められるけど、なかなか効果が得られない――。そんな人にうれしい公式本が登場した。(2013/06/28)

速報
news014.jpg

月額5250円で手軽に始められるLINE@。実店舗を持つ中小企業にとっては強力な販促ツールといえる一方、ノウハウなしに始めても期待する効果は得ずらい。そんな企業をターゲットにしたコンサルサービスが登場した。(2013/06/27)

速報
news015.jpg

米シトリックス・オンラインが、リモートPC操作サービス「GoToMyPC」の日本での本格的な商用提供を開始した。GoToMyPCでは何ができるのか。また、日本においてどのようなユーザーをターゲットにしているのか。発表に合わせて来日した担当者に聞いた。(2013/05/16)

news002.jpg
仕事をしたら“世界の名刺”が見えてきた(後編):

「社員が持っている名刺を共有化すると、売り上げがアップする」――。このように言われても「本当に?」と思う人も多いのでは。そこでクラウド名刺管理などを手がけているSansan株式会社の担当者に、成功事例を聞いた。(2013/05/01)

速報
news005.jpg
「超」整理手帳の野口悠紀雄氏に聞く:

「超」シリーズで知られる野口悠紀雄氏の最新著書は、相手を一撃で仕留める説得法。どのようにすれば一撃の説得法が身に着くのか。野口氏に尋ねてみた。(2013/04/26)

news004.jpg
仕事をしたら“世界の名刺”が見えてきた(中編):

普段、何気なく使っている名刺は、いつ・どの国で誕生したのか。そして、日本にはいつ・どういった形で使われ始めたのか。名刺の達人・Sansan株式会社の富岡さんに話を聞いた。(2013/04/24)

news007.jpg
仕事をしたら“世界の名刺”が見えてきた(前編):

頭をペコペコ下げて「どーも、どーも」と言いながら、名刺交換をする。日本では当たり前のシーンだが、外国ではどのように名刺を使っているのだろうか。そんな疑問を感じたので、“達人”に世界の名刺事情をうかがった。(2013/04/17)

速報
news025.jpg
机がぐちゃぐちゃで困ってる人へ:

会社員時代の経験から、机の上を“基地化”するコツなどを発掘した美崎栄一郎さん。近著『仕事はできるのに、机がぐちゃぐちゃで困ってるきみへ』の内容を実践してもらいたい人に向けてメッセージをもらった。(2013/03/19)

速報
news061.jpg
ポリコムのモバイルワーク事例:

ビデオ会議システムなどを提供するポリコムでは、震災後すぐにモバイルワークを全社員に徹底した。現在も多くの社員が週に1回以上はモバイルワークを実施しているといい、新しい働き方に取り組んでいる。(2013/03/11)

スキル/キャリア
news001.jpg
個人サイト管理人の「目」:

最近若者を中心に人気の“まとめサイト”。情報がよくまとまっていて分かりやすいのがその魅力だが、情報源としては不十分という懸念もある。まとめサイトの情報との付き合い方から、爆発的に人気を集める理由までを、「虚構新聞」など個人サイト運営者とともに探る。(2013/02/12)

スキル/キャリア
news004.jpg
個人サイト管理人の「目」:

Twitterでしょっちゅう飛び交う“デマ”情報。このデマに振り回されない処世術は無いのだろうか。また、そもそもデマとは何か、“デマ”と“ネタ”の境界線はどこにあるのかなどを、「虚構新聞」など人気個人サイト運営者に聞いた。(2013/02/04)

スキル/キャリア
news008.jpg
個人サイト管理人の「目」:

ブログやSNSの登場で、誰もが容易に情報発信をすることが可能になった。だが、それは同時に情報量の激増を招いたため、発信した情報がすぐに埋もれてしまうようになった。そんな難しいネット時代に、ネットで人気を得るための秘訣を、人気個人サイト運営者に聞いた。(2013/01/28)

スキル/キャリア
news008.jpg
個人サイト管理人の「目」:

「炎上」が日常化したネット社会で、我々が身を守る方法はないのだろうか。ネット黎明期から約10年以上個人サイトを運営する“ネットのベテラン”たちが培った、炎上を未然に防ぐ術を伝授してもらった。(2013/01/18)

スキル/キャリア
news042.jpg
個人サイト管理人の「目」:

SNSが普及し、誰でも気軽に情報発信できるようになった半面、連日“炎上”が相次ぐようになった。そのうえ情報量が激増し、ネット社会はより複雑化してしまっている。そんななかで、我々はネットの情報とどう付き合っていけばよいのだろうか。ネット黎明期から約10年以上個人サイトを運営する“ネットのベテラン”たちに話を聞いた。(2013/01/10)

グッズ/ツール
news008.jpg

「オフィスサイネージ」をご存じだろうか。デジタルサイネージが公の空間に向けて情報発信するものだとすると、オフィスサイネージは社内に向けて情報発信する“次世代社内掲示板”。このオフィスサイネージを導入したNTT東日本東京支店に話を聞いた。(2012/11/30)

スキル/キャリア
news014.jpg
コワーキングスペースの今:

この6月に「TEDxTokyo」が開かれた渋谷ヒカリエ。このTEDxTokyo運営事務局が利用していたのがコクヨのコワーキングスペース「MOV」だ。ヒカリエと同時にオープンしたMOVの現状とこれからをコクヨに聞いた。(2012/10/11)

news006.jpg
復興の現場:

7月30日、ヤフーが宮城県石巻市に「ヤフー石巻復興ベース」を開設した。この復興ベースは社長直轄の部署で“爆速”を掲げる新生ヤフー経営陣の意思決定が素早く反映されるというが、その成果は全国に広がるのだろうか。(2012/09/14)

スキル/キャリア
news064.jpg
『「スネ夫」という生き方』:

誰もが子供のころ親しんだ「ドラえもん」。このドラえもんを学術的に分析したのが『「のび太」という生き方』の著者である富山大学教授の横山泰行氏(教育学部)だ。横山氏は「スネ夫はMCなんですよ」と話す。(2012/09/03)

文具
news090.jpg
手帳2013:

先日発表になった「ほぼ日手帳」の2013年版。今回はほぼ日手帳を作った糸井重里氏本人に話を聞いた。糸井氏いわく「ほぼ日手帳は寿司」というがその真意は……。(2012/08/21)

速報
news053.jpg
LCC“ピーチ流”の働き方:

「FAXはいらない」「備品はネットオークションでの購入もOK」――国内初の本格LCC(格安航空会社)として知られるPeach Aviationがコスト削減と顧客満足度向上の両立をすべく、実践しているユニークな働き方を紹介しよう。(2012/07/17)

スキル/キャリア
news013.png
名刺は99枚しか残さない:

名刺を減らして人脈を活用することを提唱した書籍『名刺は99枚しか残さない』を書いたコンサルタントの荒木亨二さん。その独特な仕事術はどのように出来上がったのだろうか。(2012/06/04)

スキル/キャリア
news079.jpg
Hackers:

スタートアップベンチャーの現場が最も渇望しているのは、組織のけん引役となるようなリーダーエンジニアの存在。そんなベンチャーのリーダーエンジニアは1年目でも成し遂げられるのだろうか。ソーシャルグルメサービス「Retty」取締役に聞いた。(2012/04/04)

スキル/キャリア
news010.jpg
「美人すぎる○○」の経済価値は本当か:

「美人すぎる○○」の経済価値は10億円!? 本当に10億円の価値があるのか、インタビューして検証した。最初のお相手はどこでも株式会社の森永佳未社長だ。(2012/03/21)

ネットサービス
news007.jpg
中小企業にWebサイトを:

紅葉の季節、忙しい職種が植木屋さん。すなわち造園業である。伝統的な職種だが、Webサイトをオープンして新たな顧客を集めている人もいるのだ。その内の1人、「横濱大正殖林」を1人で運営する矢倉寛之さん(29歳)に話を聞いた。(2011/12/06)

速報
news005.jpg
「超」整理手帳の野口悠紀雄氏に聞く:

超「超」整理法の出版から約3年、クラウドを活用した仕事法に関する書籍を新たに出版した野口悠紀雄氏に、クラウドとのかかわり方や紙の手帳を併用したスケジュール管理、「超」整理手帳のiPhone/iPadアプリについて聞いた。(2011/11/28)

グッズ/ツール
news088.jpg
仕事耕具:

初代ポメラ「DM10」、その後継機「DM20」に比べると、大きく変わった「DM100」。ポメラの生みの親とも言えるキングジムの立石さんにマニアックなことを聞いてみた。(2011/11/08)

スキル/キャリア
news053.jpg
Winny裁判と向き合って:

Winnyの生みの親として、また係争中の裁判で有名な金子勇氏。その彼がビジネスの世界で羽ばたこうとしている。取締役に就任した金子氏に、会社のこと、エンジニアのことを聞いた。(2011/08/26)

ネットサービス
news018.jpg
あなたの不安、見積もります:

私も朝起きてびっくりした「Toodledo」のデザインリニューアル。単なるデザインの変更にとどまらず使い勝手も若干変わっているようです。(2011/07/29)

スキル/キャリア
news060.jpg
ベンチャー企業の広報戦略:

限られた予算で自分たちの情報をどのように発信していくか――。今回は、そんなベンチャー企業の経営者が広報をどう考えるか、広報担当者はどのように役割を果たしていくべきかをネットワーク・コミュニケーションズの岡田直子代表取締役に聞いた。(2011/06/23)

スマートジャパン,ネットサービス
news031.jpg
有事の情報発信体制を考える:

今回の震災で、インターネットは企業活動の報告、安否確認、支援活動など情報発信に大きく貢献しました。そして震災時、一時止まったかに見えた企業活動でしたが、オンラインで製品やサポートなどの情報を次々に出して流通させるという、もう1つの企業活動が活発化していました。(2011/05/20)

ネットサービス
news068.jpg
手帳アプリ2011:

独自のじゃばら式スケジュールシートが特徴の「超」整理手帳――。そのiPad版である「『超』整理手帳for the iPad」が登場した。開発者の早稲田大学大学院教授・野口悠紀雄氏に制作意図や紙の手帳との使い分けを聞いた。(2010/12/07)

文具
news007.jpg
元祖成功手帳!?:

1990年代に日本に登場した手帳『フランクリン・プランナー』。「優先項目」「ミッションステートメント」など独自のスタイルが注目を集めた。今回は、このフランクリン・プランナーを販売するフランクリン・プランナー・ジャパンに取材した。ナカバヤシグループの一員になったことのシナジー効果や今後の展開どうなるのだろうか。(2010/11/25)

LifeHack
news010.jpg
ハードカバーは滅びてしまえ!:

月間100万PVを誇る書評ブログ「404 Blog Not Found」。ブロガー・小飼弾さんは、毎日10冊前後の本を読み、2万5000冊の蔵書とともに暮らしている。知的レベルを上げるための読書術とは? 本を読む達人にポイントを聞いてゆく。(2010/07/21)

電子ブック&電子辞書
news032.jpg
電書部の真実:

電子書籍を「電書」と呼び、フリマを通じた対面方式で販売を行っているユニークな団体が、米光一成氏率いる「電子書籍部」だ。主宰者である米光氏へのインタビュー後編は、春の「文学フリマ」における対面販売での反応、そしてコミュニケーションツールとしての「電書」の可能性に迫る。(2010/07/13)

注目のテーマ