どこまで使える? 格安SIMカード

新着記事

news127.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 番外編:

仕事の合間に音楽を楽しみたい――。そんなときに便利なのが、最近はやりの定額聴き放題サービスだ。しかしこのサービス、動画に次いでデータ量が多いイメージがある。果たして格安SIMで上限を超えずに使えるのだろうか?(2014/03/28)

news002.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 最終回:

日々、スマホで使っているサービスは、どれくらいのデータ量を消費するのか――。格安SIMを使う上で知っておきたいこんな情報を検証し続けたこの連載も、いよいよクライマックス。最終回は格安SIMサービスの選び方をまとめてみた。(2014/03/26)

news008.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第15回:

格安SIMを使ってさまざまな機能を試し、通信量をチェックする本連載。今回はこれまでの連載で触れなかった「ビジネスシーンで便利なアプリ」を使ってみた。(2014/03/19)

news015.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第14回:

通信量に制限がある格安SIMで動画サービスを体験してみることにしたが、動画はデータ通信量を激しく消費する。でも5分くらいならYouTubeを見てもいいのでは? 映画でも1カ月に1本くらいなら……そんな筆者の望みは果たしてかなうのか。(2014/03/12)

news018.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第13回:

ネットでラジオ、というのは今や当たり前のように提供されているサービスだが、格安SIMで楽しむ場合、音声データの通信量が気になる。動画ほど多くはないはずだが、どれほどになるのか、30分番組を聴取してみたところ……。(2014/03/05)

news006.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第12回:

スマホやタブレットの普及で電子書籍の利用者は増えている。フィーチャーフォンの時代はコミックが多かったが、最近はビジネス書のラインアップも充実している。しかし、データサイズが大きそうな書籍を、格安SIMでダウンロードしても大丈夫なのだろうか。(2014/02/26)

news010.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第11回:

ビジネスシーンではスマホだけでなく、ノートPCやタブレットなどを複数台使って通信をすることもある。そんなときはSIMフリーのモバイルWi-Fiルータに格安SIMカードを差して使ってみよう。(2014/02/19)

news010.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第10回:

ウィジェットは便利だし、通信量が少なそう――と安易にホーム画面にウィジェットを設置しすぎると痛い目に遭う。格安SIMカードでウィジェットを使う際の注意点を解説する。(2014/02/12)

news013.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第9回:

前回の地図機能に続き、今回は乗換検索を試す。乗換検索アプリは、多機能なものもあればシンプルなものもある。はたしてアプリや案内の機能によって通信量に差はあるのか。(2014/02/05)

news014.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第8回:

スマホで誰もがよく使う「地図」機能。しかし、操作によっては多くのデータ通信が発生してしまう。格安SIMで地図を使う場合に、気をつけるポイントをチェックしよう。(2014/01/29)

news014.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第7回:

ビジネスシーンでも使うことが増えてきた“クラウドサービス”。オンラインストレージとして使うのが一般的だが、今回はDropbox、Googleドライブ、SkyDrive、Evernoteという代表的なサービスにおけるデータ通信量をチェックする。(2014/01/22)

news024.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第6回:

メールはたくさん使ってもデータ通信量をあまり消費しないことが分かった。では同じようにテキストがベースのSNSサービスはどうか。TwitterやFacebook、LINEのデータ通信量を調べてみた。(2014/01/15)

news017.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第5回:

格安SIMを使い続けて1ヶ月が経過した。連載の第5回は“メール”をチェックする。文字だけのメールなら通信量は微々たるもの。しかし添付ファイルがあったら……?(2014/01/08)

news031.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第4回:

月額1000円以下、ただし高速通信のデータ量に制限がある格安SIMカード。しかしその多くはデータ通信専用で通話ができない。IP電話アプリやSNSの無料通話サービスで代用できるが、どれだけ通信量がかかるのか。(2013/12/25)

news014.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第3回:

月額1000円切りでもLTEを使った高速通信が楽しめる格安SIMカード。しかしLTEが利用できる通信量には上限がある。どんな使い方なら快適に、そして安いまま使い続けられるか。今回はブラウザを使った場合をチェックする。(2013/12/18)

news018.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第2回:

格安SIMをスマホに挿入しても、まだ通信はできない。通信をするにはいつもと異なる設定が必要だ。初期設定を無事終えても、意外なところで莫大なデータ通信を求められることがあるので気をつけたい。(2013/12/11)

news016.jpg
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第1回:

スマホの月額利用料金は高い。でもビジネスシーンで私物のスマホを使わざるを得ない。コストを下げるいい方法はないだろうか?(2013/12/04)

news139.jpg
誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術:

前回の連載記事では、長電話をする人向けに「通話料」を抑える方法をご紹介しましたが、今回はパケット通信費用を抑える方法の1つ、「格安SIMカード」を検証します。安いだけでなく、サービスの種類が豊富な点も魅力で、LTEの高速通信をリーズナブルなコストで利用できます。(2013/09/20)

news006.jpg
誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術:

LTEスマホを使いたい、しかしケータイ(フィーチャーフォン)もまだ使いたい……。そんなときに誰もが思い浮かべるのが「2台持ち」です。ちょうどウィルコムが新しい料金プランを発表したばかりなので、今回は通話とネットを2台で使い分けるさまざまなパターンを考えてみましょう。(2013/09/10)

news007.jpg
誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術:

連載の第1回で、LTEスマホの料金プランが長電話には向かないという話をしました。無料通話分がなく、30秒当たりの通話料も高いのです。第3回では長電話派の人にピッタリな「無料通話サービス」を紹介します。(2013/07/05)

news011.jpg
誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術:

パケット料金の定額プランが一般的なLTEのスマートフォンでは、料金を節約する余地があまりないように思えます。しかし、小さな節約の積み重ねで、毎月の支払額を抑えられるケースもあります。さっそく請求書を見直してみましょう。(2013/06/14)

news022.jpg
誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術:

スマホに機種変更してから「ケータイ代が高くなった」という声を耳にしたことはありませんか。とくにLTE対応のスマートフォンは料金プランの選択肢が少なく、プラン選びだけで節約するのは難しい状況です。この連載では「スマホの料金が高くなる理由」、そして「どう安く使うか」をテーマに、誰でも簡単にできる節約の方法を紹介します。(2013/05/30)

提供:ITmedia/協賛:株式会社U-NEXT
企画:アイティメディア株式会社/制作:アイティメディア株式会社/掲載内容有効期限:2014年3月31日