「繁華街のようなデスク」になっていませんか?仕事効率アップのカギはかたづけにあり

ゴミゴミとした繁華街のような雰囲気のデスクではなく、機能していないアイテムを見直して「散らかせない雰囲気」に満ちた環境に変えていきましょう。

» 2015年03月19日 06時00分 公開
[企業実務]

月刊誌「企業実務」とは

Photo

企業実務」は、経理・総務・人事部門の抱える課題を解決する月刊誌。仕事を進める上で必要な実務情報や具体的な処理の仕方を正確に、分かりやすく、タイムリーにお届けします。1962年の創刊以来、理論より実践を重んじ、“すぐに役立つ専門誌”として事務部門の業務を全面的にバックアップ。定期購読はこちら

 本記事は、企業実務のコンテンツ「仕事効率アップのカギは片付けにあり」から一部抜粋・編集して掲載しています。


Photo マンガ:青木秀一

 「片づけの習慣が思うように身につかない」と話す人のデスクを見ると、多少整理されているとはいえ、まだ「散らかしてもよい雰囲気」が漂っています。

 一見片づいたと思えるデスクの上で、よく盲点になっている場所が「ペン立て」と「デスクマット」です。

 筆記用具を収納するペン立ては、「間口」が開いていて、ペンが出し入れしやすい点が特徴です。ただ、出し入れしやすいゆえに、いつしか使わない筆記用具も気軽に入れてしまい、モノの溜まり場になる危険性をはらんでいます。

 事実、「ペン立てに入っている筆記具類で実際に使っているモノはいくつありますか?」と質問すると「ないです」と答える人はかなりいます。さらに、「いつも使用している筆記用具はどこにあるのですか?」と尋ねると、自分が着ているシャツの胸ポケットに差しているボールペンを取り出す始末です。

 オフィスで見かける透明のデスクマットも要注意。「とりあえず」と書類の類を何でも入れてしまい、用事の済んだメモや古い内線表をずっと入れている人が……。

 これは片づけというよりは散らかしの習慣ですし、この乱雑さが「散らかしてもよい雰囲気」を醸し出してしまいます。さらに、不要な情報が常に視覚に入りますから、自分の集中力を奪って仕事の効率が低下する点もいただけません。

 機能していないアイテムを見直し、「散らかせない雰囲気」に満ちた環境に変えていきましょう。ゴミゴミとした繁華街のような雰囲気ではなく、平日に訪れる神社の境内のような「ゴミ1つさえも捨てられない整然とした雰囲気」にする――これが、キレイを維持するためには不可欠です。

著者プロフィール:小松 易(こまつやすし)

Photo

日本初の片付け士。「“片付け”を通じて人生を変える」をコンセプトに、経営者や企業向けのコンサルティングや研修を行っている。著書にベストセラー『たった1分で人生が変わる片付けの習慣』(中経出版)ほか。スッキリ・ラボ


マンガ著者プロフィール:青木秀一(あおきしゅういち)

マンガ・プロダクション アウチ!代表。マンガ冊子、マンガパンフレット、マンガチラシなど紙・Web問わず広告・宣伝のためのマンガ企画・制作を行なっている。マンガプロダクション アウチ!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ