なぜか低い残業代のカラクリずっと「安月給」の人の思考法(1/3 ページ)

給料を増やしたいと思ったとき「長時間働けばそれだけ給料が増える。残業すればいい」と考えがちですが、本当にそうでしょうか? 給料を増やすには、まず自分の「時給」を把握して、そして会社の給料のシステムをよく知ることから始まるのです。

» 2013年07月25日 11時00分 公開
[木暮太一,Business Media 誠]

集中連載「ずっと「安月給」の人の思考法」について

 本連載は、木暮太一氏著、書籍『ずっと「安月給」の人の思考法』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。

 給料の上がる人と上がらない人は何が違うのか。そもそも給料とはどうやって決まるのか。で、どうすれば給料は上がるのだろうか。

 「年功序列は悪!」と考えている、「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、「チャンスはいつまでもある」と思っている、就業規則を読んだことがない、「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、「人は見かけが9割」を理解していない。

 そんな全国のサラリーマンに贈る本書には、いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒントが満載です。

 ベストセラー『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(星海社新書)の著者である木暮太一が、1年の歳月をかけて完成させた渾身の1冊。


著者プロフィール:

木暮太一(こぐれ・たいち)

経済入門書作家、経済ジャーナリスト。

慶應義塾大学 経済学部を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェント、リクルートを経て独立。学生時代から難しいことを簡単に説明することに定評があり、大学在学中に自作した経済学の解説本が学内で爆発的にヒット。現在も経済学部の必読書としてロングセラーに。

相手の目線に立った話し方・伝え方が「実務経験者ならでは」と各方面から高評を博し、現在では、企業・大学・団体向けに多くの講演活動を行っている。

今までで一番やさしい経済の教科書』(ダイヤモンド社)、『学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール』(光文社新書)、『カイジ「命より重い!」お金の話』(サンマーク出版)など著書多数、累計80万部。


なぜか低い残業代のカラクリ

 「細かいことを知らなくても、長時間働けばそれだけ給料が増える。残業すればいい」

 それも事実かもしれません。確かに、給料を増やすために一番手っ取り早いのが「残業をすること」です(もっとも、「残業代をつけられれば」の話ですが)。

 ただ、残業代についても多くの人は「何となくの知識」しかありません。そのため、知らず知らずのうちに「負け」ています。「いや、自分は負けていない!」という人は、試しに次の質問に答えてみてください。

質問

あなたと大学時代の友人Aさんは別々の会社に勤めています。残業をしなかったときの額面は同じです。今月、あなたとAさんは同じように50時間の残業をしました。そしてそのまま50時間の残業を申告しました。

 しかし、月末の振込金額を見ると、Aさんは 40万6534円。あなたは、35万3257円でした。

なぜ、こんなに金額が違うのでしょうか?


 「ちゃんと50時間付けたのに、反映されていない!」

 そうではありません。あなたの残業代もAさんの残業代も、正しく計算されています。「ルール」に基づいて正しく計算された結果、5万円以上の差が発生しているのです。

 なぜ、このようなことが起こるのか分かりますか?

 このカラクリは、残業代の計算方法にあります。残業代については多くの場合「何時間まで付けられるか」しか話題に上がりません。大学の同期で飲むと「うちの会社は40時間まで」「いいなぁ、うちなんか10時間までだよ」なんていう会話が毎回のようにされています。

 つまり「残業代を何時間まで付けられるか=残業代をいくらもらえるか」と考えている、ということです。

 しかし、残業代はそれだけで決まるのではありません。付けられる残業時間数×時給で金額が決まります。

 言われてみれば、この掛け算は「当然」です。しかし、その当然の掛け算の重要な一部である「時給(残業単価)」はほとんど話題にされません。この、話題にされない数字にこそ落とし穴があるのです。

 残業代の時給は、通常の時給より高いということはよく知られています。具体的には、時給が25%割り増しになります。日中の時給が1000円の人は、1250円の残業代を受け取れます。さらに「深夜残業」になると、日中の時給に比べて50%増しになり、時給が1500円になります。ここまでは、認識している人も多いでしょう。

 しかし、そもそも「残業代がどの金額を基準に割り増し計算されているか」を知っていますか?

 残業代は、あなたの労働単価を基準にして計算されます。そしてその労働単価を決めるのは「基本給」です。各種手当がいくら高くても、あなたの労働単価は上がりません。つまり、支給される額面が同じで手取り金額が同じでも、基本給が異なれば残業の時給が変わるのです。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ