なぜ新入社員は気が利かないのか?ひといくNow! 人材育成の今とこれから(1/2 ページ)

15年前、2年前、そして最近の新入社員研修に関わっている人に話を聞くと、驚くほど似たような意見が返ってきます。それらは「今の新入社員が」とは、とても言えない。そんなことを気付かされました。では具体的にどう指導すればよいのでしょう?

» 2013年04月15日 10時40分 公開
[原田由美子,Business Media 誠]
誠ブログ

 ここ数年、新入社員の育成に携わる人達から「新入社員が気が利かなくって……」というため息交じりの言葉をよく聞きします。今回は、新入社員が気が利かない理由と、気が利くようにするためにできることをお伝えします。

「気が利かない」といわれる理由

 つい最近、2012年入社の新入社員の現場指導に携わった30代の男性先輩社員から次のような話を聞きしました。

 「私のところに配属になった新入社員は、女性で、知的水準は高く理解力はあるんです。しかし女性らしさというか……、気配りのようなものが感じられなくて。いや、男女で区別しているわけではないんですが、ちょっとあまりにも気が付かないというか……。

 私たちが新人のころは、新人は皆のお手伝い役は自分からできることを見つけてやっていたと思うんです。例えば、ポットに水がなくなればそれを入れる、というレベルの話です。

 いや、席から遠くてそれに気が付かない距離であれば、全く問題ないんですよ。でもその新人さんの側にポットがあって、なくなりそうになっていれば、それをやるのも仕事だと思うんですよね」

 また、2年ほど前になりますが、他の人は次のように言っていました。

 「先日、展示会を実施したんです。新人は勉強のためにそこに行かせたんですが、まあ、気が利かない。会場で新人同士で固まって、全く動かない。ふつう、配布物の整理をするとか、自分でできることを見つけてやるじゃないですか。でも、固まったまんま動かない。あまりにも何もしないんでびっくりしました」

 さらに15年ほどさかのぼると、ある商社で人材育成を担当している人は次のようなことを言っていました。

 「新人に封筒とそれに入れる印刷物と切手を渡して、封筒の中に印刷物を入れるように指示したんですよね。それで1時間ぐらいしてから様子を見に行くと、既に完成していました。しかしよく見ると、封筒の中に印刷物を入れただけで切手は貼っていない。これにはさすがにびっくりしました。普通、切手も置いてあるんだから切手も貼りませんか?

 さもなければ切手も貼るのか確認にきませんか、時間も余っているんだし。いやいや、びっくりしましたよ」

 上記以外では、私も新入社員研修を担当して「気が利かない」と思うことはよくあります。例えば、毎日使う研修会場のホワイトボードに前日の内容が書きっぱなしになっている。また別のケースではホワイトボードのマーカーが書けなくなったものがそのまま放置されている。マーカーを置く場所がカスだらけになっている。こういう時に「気が利かない」と感じます。

 紹介した例から言えることは、「今の」新入社員が気が利かないのではなく、新入社員の多くは気が利きません。そのため1つ1つ教えていく必要があります。しかし、育成に携わる人は毎年変わり、何年かぶりに新入社員と接するため「最近の新入社員は……」となるのです。

「何の意味があるんですか?」と聞き返す新入社員

 さてそこで、教える側が1つ1つ教えようと思っていざ取り組むと、次のようなケースに遭遇することもあります。

ある中小企業の社長談

 新入社員を採用して配属し、指導する人が新入社員にコピーを頼んだら「コピーを取ることにどんな意味があるのでしょうか。私は、コピーを取るために仕事をしているわけではありません」と言ったらしくて、仕事がしづらいらしいんだよ。いや、これには参ったね。

 このケースと似たことを、公開セミナー型の新入社員研修で私も経験しました。「あいさつとお辞儀」のトレーニングをしていたら「うちの会社では誰もこんなことをしていない。こんなことをする意味が分からない」と言われたのです。

 新入社員のほとんどは、素直で言われたことにしっかり取り組んでくれます。しかし30人ほどが集まる研修では、1人か2人はこのような反応をする人もいます。

 それではこのように「やることの意味が分からない」と言う人には、どのような対応が考えられるのでしょうか? 例を紹介します。

       1|2 次のページへ

注目のテーマ