日本能率協会マネジメントセンターは、2013年版の能率手帳を発表した。全140アイテムを同日より順次発売していく。
日本能率協会マネジメントセンター(以下、JMAM)は9月6日、ビジネス手帳「能率手帳」の2013年版を発表した。新商品19アイテムを含む、全140アイテムを同日より順次発売していく。
まずは「能率手帳マンスリー」シリーズ。全4アイテムで、価格は714~945円。細かい時間管理ができる週間タイプが一般的とされるビジネス手帳の中ではめずらしい、1カ月の予定を見開きで確認できるカレンダータイプのみの手帳だ。
月ごとに見開きのメモページを挟んでいるので、カレンダーに書ききれないタスクや付随情報などを記入できる。見たいページがすぐに開けるインデックスタイプや、巻末にたっぷり罫ページが入ったメモ充実タイプなどから選べる。
「能率手帳ポケットカジュアル」シリーズは、携帯性と実用性を両立させたカジュアルテイストな手帳だ。2013年版は従来の月間カレンダータイプに加え、月間横罫タイプの「能率手帳ポケットカジュアル2」を追加した。ラインアップは従来発売しているタイプ(能率手帳ポケットカジュアル1)が2アイテム、能率手帳ポケットカジュアル2が2アイテムの計4アイテムとなる。価格は998円。
能率手帳ポケットカジュアル2は、週や月をまたぐスケジュールや広範囲なタスク管理に便利なレイアウトとなっている。JMAMでは、長期出張や長期プロジェクトに携わるビジネスパーソンにおすすめとしている。
人気シリーズだという「能率ダイアリーベルノ」は、メモスペースが少ないバーチカルタイプの弱点をカバーした手帳だ。時間管理とメモを両立したいビジネスパーソン向けとなっている。全4アイテムで、価格は1491~1995円。
2013年版では、従来のB5、A5サイズに加えて、携帯に便利なB6サイズを採用した「能率ダイアリーベルノB6バーチカル」を追加した。B6サイズは、記入量の豊富さと携帯性を兼ね備えており、20~30代を中心に支持を得ているという。
豊富な書き込みスペースを持つ「能率ダイアリーリフレ」は、見開き2カ月の罫線入りのカレンダータイプを採用した「能率ダイアリーリフレ5」「能率ダイアリーリフレ6」の2つを追加した。全7アイテムで、価格は1407~1596円。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.