一見難解な出来事も、「形」を覚えれば公式要らずプレゼンがうまい人の「図解思考」の技術

例えば円すいの表面積を求め問題があった場合、公式を知らなくても基本的な数式ルールを知っていてば解けますよね? これは数学に限った話ではなく、経済、統計、科学などさまざまな分野で応用できるのです。

» 2012年05月18日 11時40分 公開
[永田豊志,Business Media 誠]

 今回はプレゼンというテーマからちょっと離れて、懐かしい中学数学の問題を解いてみたいと思います。問題は次のような円すいの表面積を求めよ、というものです。

 円すいの表面積Sを求める公式は、円周率をπ、底辺の半径をr、高さをh、扇形の半径をlとすれば「S=πr^2+πlr」です。

 僕自身は完全にこんな式の存在は忘れていました。ですが、この公式を忘れてしまうともう解けないでしょうか? そんなことはありません。

 公式というのは本当に基本的なものだけを覚えておけば(例えば、円の面積を求める公式など)、後はそこから解を導きだせば良いのです。何度も使っている間に覚えてしまうのであればいざ知らず、最初から全ての公式を丸暗記しようとすると、問題の本質が理解できないままになり、応用が効かなくなるのです。

 こうした問題を解く場合に一番大事なのは、対象となる絵を違う形に変換できるかどうかです。

 数学は自分で図を展開したり、必要に応じて自分で図を付け加えたりする力が問われます。難関校の問題ほど、公式に当てはめて解けるような問題は少なく、シンプルな問題が多いのです。

公式ではなく「形」と「仕組み」を覚える

 例えば円すいを展開すると、下図のようになるでしょう。

 この図がある程度正確に描ける人は、すぐに「そうか、底の円周と扇形の長さは一緒だ」「扇形の面積は、展開したときにできる大きな円の面積に対して中心角の比率によって求められるな」と気付くはずです。実際にやってみましょう。

  • 底の円は単純に円の面積を求めるので、3×3×π=9π
  • 扇形の円周は底円と同じはずなので、3×2×π=6π
  • ところが、扇形が完全な円だとすれば、その円周は10×2×π=20πになるはずなので、扇形は円に対して6/20=3/10の比率であることが分かります。完全な円の場合は、面積が10×10×π=100πになるはずなので、扇形の面積は100π×3/10=30π(四捨五入)。先に求めた底辺円面積が9πなので、答えは30π+9π=39πということになります。

 どうですか? 公式なんてほとんど要らないでしょう?

 ポイントは本当に基本的な公式、普遍的なルールだけを頭に入れておき、後はその都度必要に応じて自分で公式は導けばよいということです。

 数学だけではありません。経済、統計、科学……さまざまな分野で応用できます。表面的な情報に縛られずに、本質的な仕組みを知ることでどんな学問であっても自分なりの解法を得られるのです。

 どんなに複雑そうに見えても、単純なものの組み合わせとして提示できれば、誰もが納得できるはず。プレゼンする場合にもちょっとした工夫で、理解度が深まります。

集中連載『プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術』について

『プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術』 『プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術』(永田豊志・著、中経出版・刊、A5判/208頁、本体1500円)

 パワポの前に「図」で考える――。ベストセラー『頭がよくなる「図解思考」の技術』の第2弾となる本書は、プレゼンテーションの根幹とも言える「メッセージをどう作り、どのように伝えるのか」を図で整理する方法を解説しています。

 「見栄えのいいスライドを作ること」や「説得力のある話し方をすること」も当然大事ですが、プレゼンの目的(メッセージ)そのものが洗練されていなくては、聞き手の心には届かないからです。営業プレゼンテーションや講演に限らず、ちょっとした説明や商談、または報告などにも応用可能で、あらゆるビジネスシーンで活躍するはずです。


目次

  • 第1章:残念なプレゼンは、なぜ眠たくなるのか?…面白いプレゼンの秘密とは?
  • 第2章:考えがスッキリまとまる図解プロットの技術…自分の考えを整理する方法
  • 第3章:「合体ロボ作戦」でシナリオに磨きをかける…プレゼンの流れを作り出す
  • 第4章:魅力的なスライドラフを描いてみる…ハイクオリティなラフ描きの技術を公開
  • 第5章:図解プロットに挑戦!…実際に、考えをまとめ、シナリオを作り、ラフを描く
  • 第6章:魅力的なアイデアを作り出す10のテクニック…使えるアイデア発想法

著者紹介 永田豊志(ながた・とよし)

photo

 知的生産研究家、新規事業プロデューサー。ショーケース・ティービー取締役COO。

 リクルートで新規事業開発を担当し、グループ会社のメディアファクトリーでは漫画やアニメ関連のコンテンツビジネスを立ち上げる。その後、デジタル業界に興味を持ち、デスクトップパブリッシングやコンピュータグラフィックスの専門誌創刊や、CGキャラクターの版権管理ビジネスなどを構築。2005年より企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社、ショーケース・ティービーを共同設立。現在は、取締役最高執行責任者として新しいWebサービスの開発や経営に携わっている。

 近著に『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』『革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55』(いずれもソフトバンククリエイティブ刊)、『頭がよくなる「図解思考」の技術』(中経出版刊)がある。

連絡先: nagata@showcase-tv.com

Webサイト: www.showcase-tv.com

Twitterアカウント:@nagatameister


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ