面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」――カスタマイズ編最強フレームワーカーへの道

WYSWYGでWebサイトを制作できる「Jimdo」。独自のインタフェースで1時間足らずでサイトを完成できる。とはいえ、無料版には限界もあるので、有料版でカスタマイズに挑戦してみた。

» 2010年04月06日 13時20分 公開
[永田豊志,Business Media 誠]
こちらは実際に作成したWebサイト。Jimdoの魅力である画面上をクリック&編集でコンテンツを入れていく独自のインタフェースにより、1時間足らずにここまで完成。仕上がりはいかがだろう?

 前回、CMSサービス「Jimdo」(ジンドゥー)の無料版を使って、30分でまとめサイトを作ることに挑戦した。プロフィール、Twitterのタイムライン、YouTubeの動画、著作物のAmazonアフィリエイト、お問い合わせページなどをコンテンツとして投入。実際には30分で収まらず、1時間ほどかかってしまったが、それでもかなりの短時間でイッパシのサイトが作れたことは驚きだ。

 具体的な操作方法については、前回の記事を参照してほしいが、とにかく実際の仕上がり画面をクリック&編集していくインタフェースは秀逸だ。

 しかし、無料版でほとんどの機能は備えているとはいえ、実際に作ってみると、欲が出てくる。それは、次のようなものだ。

  • 広告を表示したくない。
  • オリジナルドメイン
  • SEO対策やログ分析を行いたい

サイドバーの結構目立つところに表示する広告を非表示にしたい場合はPro版(月額945円)へのアップグレードが必要

 無料版では、サイドバーの目立つ場所に左図のような広告が表示されてしまう。これを非表示にするにはPro版へのアップグレード(月額945円)が必要だ。

 また、Pro版にすると無料版では、nagatameister.jimdo.comとなるドメインをオリジナルのnagatameister.comなどにできる。ドメイン自体は、お名前.comなどを使って自分で取得したドメインを持ってきてもよいし、Jimdo上でも取得できる(なお、お名前.comでとって、ネームサーバを変更したほうがトータルコストは安い)。

 解析についても、標準ではGoogle Analyticsが使えるが、分析画面はGoogle側になる。Pro版では、プレビュー画面右上の管理パネル上で解析結果をチェックできるので便利だ。そして、ページごとのメタタグやクローラーへの最適化など、SEO対策をきちんとやりたいなら、やはりPro版をオススメしたい。というのもPro版で作成したWebサイトの中には、ブログも一緒にビルドインでき、RSSフィードにも対応しているからである。SEO効果も高そうだ。

 実際に、私もPro版にアップグレードし、オリジナルドメインの取得、オリジナル解析ツールによるログ分析、タグ付けなどによるSEO対策を行ってみた。特にマニュアルがなくても設定が完了できるくらい、インタフェースは初心者向けに作られている。

オリジナルドメインを取得して、ネームサーバを切り替えると、Jimdoのドメインでもオリジナルドメインでもアクセスできるようになる
無料版でもGoogle Analyticsで計測できるが、Pro版では独自のログ解析が同一画面でチェックできるので便利。このほか、検索エンジンへの最適化のために、ページタイトルやメタキーワードタグ、ALT(オルト)タグなどが入れられる。

 Pro版にするメリットは結構ある。詳細は、Jimdoのサイトでチェックしていただきたいが、商品をサイト上で販売したり、決済したりできるほか、メールマガジンの発行/管理、ブログ、問い合わせのメール転送などさまざまだ。

 今回は、突貫工事で作り上げたまとめサイトだが、今後は、ブログや商品販売などにもチャレンジしてみたい。

Pro版(月額945円)にすること、こんな機能が利用できるようになる。なかなか魅力的だ

著者紹介 永田豊志(ながた・とよし)

photo

 知的生産研究家、新規事業プロデューサー。ショーケース・ティービー取締役COO。

 リクルートで新規事業開発を担当し、グループ会社のメディアファクトリーでは漫画やアニメ関連のコンテンツビジネスを立ち上げる。その後、デジタル業界に興味を持ち、デスクトップパブリッシングやコンピュータグラフィックスの専門誌創刊や、CGキャラクターの版権管理ビジネスなどを構築。2005年より企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社、ショーケース・ティービーを共同設立。現在は、取締役最高執行責任者として新しいWebサービスの開発や経営に携わっている。

 近著に『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』『革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55』(いずれもソフトバンククリエイティブ刊)、『頭がよくなる「図解思考」の技術』(中経出版刊)がある。

連絡先: nagata@showcase-tv.com

Webサイト: www.showcase-tv.com

Twitterアカウント:@nagatameister


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ