「考える仕事」の見通しを立てるには?【問題編】シゴトハック研究所

締め切り間際になって火が付く、いわゆる“やっつけ仕事”を防ぐにはどうしたらいいか。IT商事でも議論沸騰です。そのヒントとは?

» 2008年03月27日 12時57分 公開
[大橋悦夫,ITmedia]

 マサヨシ課長より紙に書いて考える方法を伝授されたカホコさん。早速始めてみたものの、新たな壁にぶつかったようです。

    マンガ:ふじたきりん

カホコさん 課長、先週教えていただいたやり方で早速やってみたんですけど……。

マサヨシ課長 ウム。で、どんな感じだい?

カホコさん ハイ、書き出すことで今までもやもやしていたことがクリアになった感じがします。ただ、1つ気になっているのは、いったいどれぐらいの時間を取ればいいのか見通しがつかないことなんです。

マサヨシ課長 つまり、スケジュールが立たない、ということかな?

カホコさん ええ。今回の仕事に限らず、提案書を作ったりプレゼンの準備をしたりするような仕事にも共通するんですけど、どうもこういう仕事は苦手なんだな、と。

ヒロシ主任 確かに、「ここまでやったら終わり」という目標が見えづらいよね。

タカフミ君 そうそう。そして締め切り間際になって「やるしかない!」って火がついてものすごい勢いでやる。

ヒロシ主任 「やっつけ仕事」ってやつだね。

カホコさん そうなんです。どうすれば「やっつけ仕事」を防げるかが問題なんです。

マサヨシ課長 なるほど。要するに「考える仕事」を後回しにせず、どんどん考えを進めていくための方法が必要ということかな。

タカフミ君 あっ、そうですね。どんどん考えを進めていくための方法、いいですね。

マサヨシ課長 ちなみに、考えが進まないのはなぜだと思うかね?

タカフミ君 うーん、うーん……。

ヒロシ主任 お、タカフミ君の考えが進んでいない(笑)。

カホコさん 考えが進んでいるのか止まっているのかが分からないからですか?

マサヨシ課長 その通り。無理やりにでも「考えが進んでいる」という認識を作る必要があるんだ。

タカフミ君 うーん、分かりません!

筆者:大橋悦夫

1974年、東京生まれ。ブログ「シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌」主宰。学生時代よりビジネス書を読みあさり、システム手帳の使い方やスケジュール管理の方法、情報整理のノウハウなどの仕事術を実践を通して研究。その後、ソフトウェアエンジニア、テクニカルライター、専門学校講師などを経て、現在は仕事のスピードアップ・効率アップのためのセミナーや研修を手がける。デジタリハリウッド講師。著書に『「手帳ブログ」のススメ』(翔泳社)『スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術』『チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術』『そろそろ本気で継続力をモノにする!』、近著に『Life Hacks PRESS vol.2』『LIVE HACKS! 今を大切にして成果を5倍にする「時間畑の法則」』がある。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ