1人で行う、自分へのカウンセリング法10分でできる簡易セルフカウンセリング(1/2 ページ)

ストレスの多い毎日。自分で自分の感情をコントロールできれば、と思うことはないだろうか。今回は、落ち込んだときや、ちょっとした不安を感じたときに、自分できっかけを探ってリカバリーすることができる、簡単なカウンセリング方法を紹介します。

» 2007年12月10日 15時51分 公開

 うつなど、精神的な病の症状には、出来事が引き金となっている場合、その症状で何かを得ている場合、考え過ぎて症状が出る場合の3パターンがあります。これは非常に高度な話なのでここでは述べませんが、症状が出る前後に何があったかを明確にするだけで、多くの場合は落ち着きを取り戻します。

 同じように、落ち込んだときや、ちょっとした不安を感じるときでも、そのネガティブな感情を特定し、そのときの出来事を詳しく思い出し、自分の感情、思考、行動、そして結末を明確化することで、大抵の場合は落ち着くことができます。今回は、そのやり方を紹介しましょう。

ステップ1:不安なこと、落ち込んでいることを特定する

 まず、最近感じるネガティブな感情を特定します。なんか落ち込んでいるなぁ」とか、「不安な感じがする」だとか、「ちょっとしたことなんだけど昨日から気が滅入る」、「なんだか気分が乗らない」「心配だ」「なんだか悲しい気分だ」──などです。それほど深刻じゃなくても、むなしいなと感じる時って、誰しもあるものですよね。一生懸命営業してバンバン取っていたけれど、フッとむなしくなっているときなど、そういう感情を特定してみてください。

ステップ2:4W1Hで具体的な出来事を思い出す

 次に、それを感じ始めた具体的な出来事に遡ります。あれは先週の金曜日の朝、休み明け月曜日の午前中──それくらい具体的に特定してください。そうしたら、4W1Hで、具体的な内容を思い出してください。

  • いつから? 「先週の火曜日の午後くらい」
  • どこで? 「会社の会議室で」
  • 誰と? 「○○課長と」
  • 何をしていた? 「ミーティングをしていた。そのとき、課長がすごい剣幕で怒っていた」

 といった感じです。

 この後、その出来事に対しての自分の「感情」「思考」「行動」、そして「結末」を延々と自分に聞き続けます。これは1回だけではなく、気が済むまでやってください。聞く順番もバラバラでいいですが、「感情」→「思考」→「行動」→「結末」の順番で聞くのが比較的思い出しやすいとは思います。例えば、下記のようにやります。

 怒鳴られて、どう感じた?(感情)

「すごく、ビクビクした気持ちになった」

 どう考えた?(思考)

「なんでこんなに怒られなきゃいけないんだ、と思った」

 どうした?(行動)

「黙って泣き寝入りした」

 その結果、どうなった?(結末)

「課長が余計、怒った」

 その結果?(結末)

「ちょっと落ちついてきた」

 それで、どう感じた?(感情)

「むしゃくしゃしてたけれど、もうこのままでいいや、と思った」

 どう考えた?(思考)

「もう、がまんしようと思った」

 そしてどうした?(行動)

「そのまま書き直した」


 というような感じです。順番はバラバラでいいので、自分の気が済むまで、その出来事があったときの「感情」「思考」「行動」「結末」を問いかけていきます。

 やり方としては3パターンあります。一番簡単なのは、下の表を指やペンで指しながらやる方法です。

 例えば、こんな感じです。

 というようにやっていきます。表を指やペンで指しながら、1人でブツブツとやってみてください。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ