2007年の気になる手帳を使ってみる――能率ダイアリー タイムデザイナーリレー連載・今日から始める手帳選び(7)(1/2 ページ)

カマタさんの選んだ3冊目の手帳は「能率ダイアリー タイムデザイナー」。「ミリオネーゼの手帳術」でおなじみ佐々木かをりさん監修の手帳です。

» 2006年12月26日 15時33分 公開
[カマタスエコ,ITmedia]

 仕事と生活を適度に配分する「ワーク・ライフバランス」を保ち、充実した生活を送るために開発したという「能率ダイアリー タイムデザイナー」。前回ご紹介した「能率手帳キャレルA6バーチカル」と同様にバーチカルタイプの手帳です。

「バーチカル」+「Monthly action plan」=計画を見渡せる手帳

「Monthly action plan」は、いくつものプロジェクトを抱えている人には最適

 B6サイズのしっとりとしたカバー。帯には「佐々木かをり監修の行動計画ダイアリー」の文字が目立ちます。“行動計画ダイアリー”という触れ込みの通り、30分刻みで予定を書き込めるというのがウリで、1時間のコマを30分ごとに点線で区切っています。土曜/日曜もすべて平日と同じサイズ。8時から23時のコマがあり、朝から夜遅くまでの行動予定が立てやすく、24時間365日働き続ける活動派のビジネスパーソンにはうってつけでしょう。

 バーチカルタイプの手帳では、数カ月に渡って予定を立てる場合にプロジェクトの流れが見えにくくなってしまうのが欠点。ただし、このタイムデザイナーには、まずはじめに「Monthly action plan」という計画表があり、プロジェクトがいつ始まっていつ終わるのか、パッと見渡すことができるようになっていました。

 Monthly action planは、25行にわたりプロジェクトを書き込めるようになっています。あくまで理論上ですが、最大1か月単位で25のプロジェクトを管理できるわけです。もちろん、私はそれほど使わないので、見やすさを優先して1行おきに使いました。

タイムデザイナーの構成

 手帳の構成は次の通りです。

  • パーソナルインフォメーション
  • 世界の祝祭日
  • カレンダー
  • Monthly action plan
  • 週間行動計画
  • NOTES
  • 度量衡換算表、メートル法概数換算法
  • 世界のあいさつ
  • 世界の情報
  • サイズ表
  • 日本地図
  • 世界時差表
  • 東京近郊鉄道網図
  • 京阪神鉄道網図
  • 主要都市地下鉄路線図
  • 年齢早見表
カレンダー3年分
度量衡換算表、メートル法概数換算法

世界のあいさつ
主要国の祝祭日が国ごとに見やすくまとめられている

大判のよさがはっきりとわかった東京近郊鉄道網図。わかりやすいし、読みやすい。他の都市の路線図は、さらに見やすい
年齢早見表には主な出来事も

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ