みんなのTips――Googleカレンダー

先日お伝えした7つのTipsにお寄せいただいた読者のみなさんのTipsをご紹介する。既存カレンダーからの移行方法や公開されたカレンダーのインストール方法など――。まずはご覧いただきたい。

» 2006年09月25日 23時39分 公開
[鷹木創,ITmedia]

 先日お伝えしたGoogleカレンダーのTips(9月20日の記事参照)。おかげさまで、はてなブックマークでは500を超えるブックマークをいただいた。また、はてなブックマークのコメントやトラックバックから読者からの便利な使い方も教えていただいたのでご紹介しよう。

→もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

→Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう

→日本語化されたGoogleカレンダーを使ってみました

ほかのカレンダーからデータを移行したい

 まずご紹介したいのが、ブログ「たたみラボ」だ。本誌記事にはエントリ「Yahoo!カレンダーをGoogleカレンダーに取り込む」からトラックバックをいただいた。GoogleカレンダーもYahoo!カレンダーもOutlookにエクスポートとインポートできる点に着目し、Yahoo!カレンダーの情報をOutlookのデータ形式にてエクスポートすることでGoogleカレンダーに移行した。

 画像で簡単に追ってみよう。

Yahoo!カレンダー側の操作

まずYahoo!カレンダーの「オプション」から
画面中央の「インポート/エクスポート」を選択
Outlookへのエクスポートで「エクスポート」ボタンをクリック
「ファイルのダウンロード」が表示されるので「保存」を押す
「Yahoo.csv」ファイルが生成された

Googleカレンダー側の操作

Googleカレンダーの「設定」から
「カレンダーのインポート」を選択
インポートするファイルを選び、インポートした情報が反映されるカレンダーを選択したのち、「インポート」ボタンを押そう
Yahoo!カレンダーの情報が反映された

 この方法は一見遠回りにも見えるが、実はiCal形式に非対応のカレンダーからもデータが移行できるのが利点だ。

公開されているカレンダーを探せ!

 ブログ「風待ち日記」。このブログの管理人は日本語版公開以前からGoogleカレンダーのサイトを運営しているツワモノだ。こちらでは今回、「Googleカレンダーに天気情報を表示させる」というエントリからトラックバックを寄せてもらった。

 「livedoor 天気情報」の「iCal天気」の共有方法を図説入りで解説している。編集部でも、Amozon.co.jpでの発売日情報をiCal形式のデータに変換する「Amazon2ical」を見つけたので、利用方法を簡単に説明しておこう。

 Amazon2icalはサイト「メソラボ」が開発したもの。Amazon.co.jpの検索結果をiCal形式に変換するサービスだ。使い方はキーワードで検索するだけ。表示されたURLをGoogleカレンダーに入力するか、検索結果に表示されたGoogleカレンダーアイコンをクリックすれば、自分のカレンダーに追加されるようになる。

Amazon2ical。上の検索フィールドに好きなキーワードを入力しよう
表示されたリンク(赤枠)に埋め込まれたURLをコピー。または中央のGoogleカレンダーアイコン(青枠)をクリックしよう
URLを入力する場合。「設定」−「カレンダー」−「他のカレンダー」−「カレンダーを追加」−「公開カレンダーのURL」から入力
Googleカレンダーのアイコンを直接クリックすれば自動的に登録できる。追加する場合は「はい、このカレンダーを追加します。」ボタンを選択しよう

 なお、こんな意見もあった。

「日本語化されたGoogleカレンダーを使ってみました」を見て、日本の祝日というカレンダーを読み込んでみる。ふむ、建築屋には「大安」とか六曜が必要。公開されてないかな……。(まんぞうブログ


 カレンダーを共有できるGoogleカレンダーは確かに便利だが、対応するカレンダーの数が必ずしも多くないのも事実。Googleカレンダー対応の共有カレンダーで、便利なカレンダーや面白いカレンダーがあれば、はてなブックマークもしくはトラックバックを通じて教えていただけると幸いだ。

みんなの使い方

 まずはトラックバックでいただいたアイデアなどから。

 ブログ「LifeHacks * Days」では、「個人的なタスク管理方法として、30分以上かかるようなタスクはすべてGoogleカレンダーに登録するようにしています」という。タスクは「□手順書作成」というように登録し、完了したら「□」を「■」に変更。作業記録も兼ね備えた運用方法だ。

 「SLACK77」では、GoogleカレンダーとGmailの着信通知ソフト「Google Notifier」を合わせて使う。GmailだけでなくGoogleカレンダーの予定も通知してくれるのでお勧めなのだとか。ちなみにGoogleのインスタントメッセンジャー「Google Talk」でも同様の機能が搭載されているので試してみるといいだろう。

 また「ひとこと、ひとごと、ひとりごと」では、奥さんとカレンダーを共有して家庭のスケジュールを管理している。

 「特別な使い方じゃないけど、奥さんにGmailのアカウントを取ってもらい、カレンダーを共有するようにしました。この2、3カ月、上の子の幼稚園受験のため、説明会やら面接やら運動会などイベント盛りだくさんなので。家で話をしないわけじゃないけど、会社にいる時に「XX日は大丈夫だっけ?」みたいな確認をするのは面倒だし、言われたものも全部覚えられないし……。会社を休まなくちゃ行けない日、在宅して下の子を見ていればいい日などの詳細は、各イベントの詳細に載っています」

 さらに、「イベントの分類とそれ毎のアイコンを設定できれば、詳細まで見に行く必要はなくなるので、そういう機能がつけばいいかな」とリクエストも寄せた。

 このほか、はてなブックマークのコメントでは、「最近はGoogleカレンダー + Remember the milk → iCal → 携帯にsyncでえらく便利に」(mtakeshidpostjp氏)、「マイカレンダー色変えてたくさんつくると時間割みたいになってたのしいよ。お勉強、仕事、睡眠とか……」(chanm氏)、「起動ホームページをGoogleにしてカレンダー機能を使えば便利かも」(come2455氏)、「個人的には自分用テレビ番組表を作って活用している。CSで秋から続々と始まる海外ドラマの新シーズンなどをリマインダーでチェックしている」(konb氏)などなどのアイデアが寄せられていた。

便利なTips、面白いアイデア、楽しいカレンダー募集します

 引き続き、便利なTipsや面白いアイデアなどを募集します。また、便利なカレンダーや面白いカレンダーがあれば、はてなブックマークもしくはトラックバックを通じて教えていただけると幸いだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ